24時間営業 年中無休
blog

板金屋根の塗り替えってどのくらい?

  • 社長のブログ
  • やね点検
  • 屋根・瓦の豆知識
塗装

飛騨地域にお住いの皆さん、こんにちは。屋根の森です。

 

板金屋根のお宅にお住まいのお客様から「塗装ってどのくらいの周期ですればいいですか」というご質問をいただくことがあります。

最適な塗装周期を知ることでコスパよく屋根を長持ちさせることができるので、ぜひ知っておいていただきたいと思います。

そこで今回は板金屋根の塗装周期と塗料の種類ごとの耐用年数についてご紹介します。

 

屋根材による塗装周期の違い

 

板金屋根材の種類によって初回塗り替えのタイミングが変わります。

現在一般住宅に使用される板金屋根材はガルバリウム鋼板が主流になっています。

ガルバリウム鋼板は出荷前に使用される塗料の性能が非常に良いため、15年ほどの塗装対応年数が期待できます。

ちなみにもう一つの板金屋根材であるトタンの塗装対応年数は10年ほどです。

 

屋根の向きによる影響

 

板金屋根の向きも塗り替えタイミングに影響します。

意外かもしれませんが、屋根材が向いている方角も耐用年数に影響を与える要素の一つです。

例えば、北側に位置する屋根の場合には日光が当たりにくいため、比較的長持ちしやすいと言われていますが、反対に日光に当たる時間が長い南側の屋根は、紫外線によるダメージを受けやすく、劣化が通常よりも早く進む傾向があります。

 

ご紹介したようにそれぞれの住宅の環境ごとに異なりますが、経過10年程度を目安に点検していただければよいかと思います。

 

塗料種類別の耐用年数

 

ここまで新品の屋根材を吹いた際の塗り替えタイミングをご紹介してきましたが、

次は2度目以降の塗り替えの目安となる屋根塗料の耐用年数を主要な塗料に絞ってご紹介します。

 

シリコン

シリコンは塗料の樹脂成分にシリコンを使用したタイプです。

耐熱性や耐水性に優れており、汚れが付着しにくい点がメリットと言えるでしょう。

耐用年数目安は6年から10年ほどです。

 

ラジカル

ラジカルはラジカル制御型塗料と呼ばれる塗料の種類です。

屋根材や壁に触れた際、チョークの粉に似た物質が手に付着するチョーキング現象を抑えることを目的として開発されています。

汚れの付着やカビを防ぐ作用に長けているのが特徴です。

ラジカルの耐用年数は10年から13年ほどが目安と言われています。

 

フッ素

 

フッ素は塗料の樹脂成分にホタル石由来のフッ素を配合した塗料です。

耐久性に優れていることから大型の商業施設や航空機などの塗料として採用されています。

一般の住宅の場合には屋根などの限定した箇所に使われることが多い塗料の種類です。

フッ素はシリコンなどと比較すると高額ですが、12年から15年の耐用年数が目安となります。

 

すぐに塗装が必要なケース

 

屋根材、塗料の耐用年数は1つの目安となりますが、見た目はもう一つの目安として非常に重要です。

もし屋根が錆びている、塗装が剥がれている、このような状態が見受けられた場合は年数に関わらず、塗装を行う必要があります。

正しい見極めをしてもらうため、点検の際は屋根の補修工事や塗装に優れた屋根の専門家に依頼することをお勧めします。

 

最後に

 

板金屋根を吹いてから10年以上経過していたり、塗装の状態が気になるという方は屋根の塗装や補修工事の実績が豊富な屋根の森にご相談下さい。

屋根の点検をご希望される方は、下記からお問い合わせください。
(お問い合わせ内容に、ご希望の日程の候補日をいくつかご記入いただきますとスムーズです)
https://www.morikawara-yane.com/ffex/index.php?form=inquiry