24時間営業 年中無休
blog

【雪国あるある】雪止瓦がズレてしまう一つの原因

  • やね点検


高山市・飛騨市にお住まいの皆さん、雨漏りに強い『屋根の森』です。

皆さん、なぜ角度のついた屋根に雪が落ちずに残るのか不思議に思ったことは

ありませんか?

それは雪が屋根上から落ちてこないように雪止瓦や雪止金具で止まっているからです。

屋根に出っ張りをつけることで雪が止まっている大事な部分なんです。

屋根点検 雪止め瓦 雪止め金具











もしこの雪止めがなければ予期せぬタイミングで軒先から雪が落下して事故に繋がってしまうこともあるんです。

雪深い飛騨高山には雪止めは切っても切り離せないものなんですね。

 

岐阜 雨漏りに強い 雨漏り診断士がいる雪止瓦がズレてしまう一つの原因

  • 雪が溶けて春になると屋根点検をオススメしています。

    それは長い冬を守ってくれた屋根に不具合が出ていないかをチェックして修理するため。

    特に雪止めの周囲は雪による負荷が強く掛かっているため念入りに行います。

    瓦屋根の場合、雪止瓦がズレるとこんな感じに瓦同士の隙間が空いてしまいます。

屋根点検 雪止め瓦 雪止め金具

これを放っておくと、ここから雨水が侵入していくようになり、雨漏りの原因になることもあります。

瓦は裏面に剣と呼ばれる瓦を引っ掛ける部分があるのでズレないようにできているのですが、なぜなんでしょう?

ズレてしまう一つの原因がコレなんです。

屋根点検 雪止め瓦 雪止め金具












裏側の剣が負荷に耐えられず割れて取れてしまったから。

引っ掛け部分のツメが折れてしまったことでズレてしまうんですよね。

割れた破片を合わせてみるとこんな感じに。

屋根点検 雪止め瓦 雪止め金具













通常、僕ら屋根職人が瓦の上に乗って歩いても全く割れたり、ズレたりすることはありません。

雪による重みの凄さが分かるかと思います。

こういった場合は同じように雪止瓦を入れ直すだけでなく、

雪止瓦1枚に掛かる負荷を減らすために上部にも一列雪止瓦を増やすことも提案します。

雪の少ないエリアでは雪止めは一列ですが、雪国にいくと2列・3列と数が多いのも特徴です。

被害が出た場合は雪止めの段数を増やすこともご検討ください。

岐阜 雨漏りに強い 雨漏り診断士がいる釘の強度不足

また、瓦は裏面のツメだけで支えている訳ではなく、釘で留め付けられています。

ツメが折れただけでは瓦がズレることはありませんが、

釘の強度も足りなかったようで曲がってしまってました。

屋根点検 雪止め瓦 雪止め金具












通常の雪の少ないエリアと同じ仕様での工事では雪国では強度不足になることもあります。

そのエリアに住む、地域特性を知り尽くした地元の業者さんに工事をしてもらうことも大切なんです。

きちんと雪国仕様で屋根も作っていきましょうね。

↓屋根の森YouTubeチャンネルでも配信していますので、ご確認ください。
https://www.youtube.com/shorts/exB3XdkKWkY
ということで、屋根点検を行う際には雪止め部分にも注意してくださいね。
屋根の点検・雨漏り修理・雨樋掃除などをご希望される方は、下記からお問い合わせください。

(お問い合わせ内容に、ご希望の日程の候補日をいくつかご記入いただきますとスムーズです)

https://www.morikawara-yane.com/ffex/index.php?form=inquiry