瓦の色で年代がわかる?
瓦にも色の流行があり、瓦の色によって年代がある程度分かります。
一番古い瓦はセメント瓦がありますが、陶器瓦として古いのは
塩焼き瓦
これは約40~60年ほど前で陶器瓦の元祖です。
次に古い瓦としては
青緑(せいろく)・青銅(せいどう)・チョコレート・ハイシルバーの順です。
青緑(せいろく)色
青銅(せいどう)色
チョコレート
ハイシルバー
この年代(30~40年前)の流行りの色です。
奇抜な色が多いです。
そして現代は
銀鱗・新銀・いぶし銀等名前は様々ですが
よく皆さんが見る色です。
屋根見て、あの家は築何年と推定できるので
面白いですよね。
屋根全般のご相談は森瓦店へ