電話で見積り・相談 0577-33-0018 【受付】24時間受付【定休日】年中無休
屋根の森では、"雨漏り診断士"の資格を所有しています。「そもそも雨漏り診断士ってなに?」という声が聞こえてきたので簡単にいうと...・雨漏りに関する知識や技術を専門的に取得している人。・雨漏りの原因を特定したり雨漏りを予防する施工や提案ができる人。現場に行ってよく実感すること。雨漏りの仕組みなるところまで理解して対策を行っている屋根業者って実は少ない。雨は屋根だけでなく、壁やサッシ、天窓など、あらゆるところから侵入する可能性があります。そのため屋根の知識だけでなく、家の構造を理解していることが大事。屋根の森では、雨漏りの専門的な知識を有した者が現場に駆けつけますので雨漏りの原因特定から修理まで、全てに対応可能です。気になること等ございましたら、お気軽にご連絡くださいね。
世の中シンプルが一番、とよくいわれますが、屋根もシンプルが一番、そう思います。複雑な屋根にすると見た目はカッコいいかもしれませんが、初期費用もかかり、さらに維持費もかかります。そしてここが問題。雨漏りしやすい構造になることが多々あります。プロだから雨を漏らさないようにする、というのは当たり前。しかし屋根が複雑な構造になると、屋根と壁の取り合いの部分から雨が侵入したり、大工さんと屋根屋がお互いがそれぞれに雨漏りをしない工夫をすることで、逆に雨漏りしやすい構造になってしまっていたという事例もあります。そういうわけで、シンプルな屋根をおすすめしています。家に関しては、"意識しなくてもいいぐらい、安心して過ごせる"というところを重要視されるといいかなと思います(^^)
「雨漏り=屋根」 を連想する人が多いかもしれません。でも実は。雨漏りって、屋根からとは限らないのです...!!「今、雨漏りしてるんで見てもらえますか?」風が強いときや大雨のときに、こういうお電話をいただくことが多いのですが、点検にお伺いすると、壁やサッシからの雨漏りが大半です。(通常の雨で雨漏りしていない場合、屋根からの雨漏りではないことが多いです)この場合、コーキング処理や防水塗装処理で修理可能な場合が多いので、雨漏りした際は焦らずにお電話くださいね。雨漏り診断士の資格を持っている 「屋根の森」が、責任をもって対応いたします!
有限会社 森瓦店