岐阜県高山市新宮町 U様邸 瓦屋根修理工事
![]() |
施工方法によって瓦の寿命が変わってくる場合があります。せっかくの大きな買い物ですので、もちろん価格も重要ですが、安心できる工事店に依頼することが大切です。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
谷の瓦が割れています。また化粧の鬼の部分がズレていました。 | 棟のセメントも劣化してきていました。 | 谷の銅板に穴が開いてきていました。 |
谷の瓦がガタガタになっていました。 | 鬼のセメントが取れてしまっていました。 |
![]() |
穴の開かないステンレス板で谷を工事します。 | 施主様とのお打合せの結果、ズレている部分だけを施工し直すことになりました。 |
![]() |
棟のやり方が悪く、棟の積み直しを行いました。本来は30~40年はもつ施工をするべきです。 | 割れていた瓦も修理しました。 |
落ち屋の棟も同様に積み直しました。 | 化粧の部分のみ、施工し直しました。 |
セメント部分は綺麗に取り、コーキングで内部から固める工法としました。 | 谷もしっかりと切り合わせて施工しました。 |
こちらの鬼部もセメントからコーキングへ移行しました。 | 化粧部分の銅線も締め直して完了です。 |