瓦+カッパ=カワラッパ
- 投稿日:2017年 1月29日
- テーマ:瓦屋の嫁ブログ
カワラッパの紙袋、幼稚園へゆく
先日ちょうどいい紙袋はないかしらと探していたら、瓦メーカーさんからサンプルもらった時の紙袋があるではありませんか。このシュールな袋よ。。。 ちなみにカワラッパは、その冷たい眼差しですべてを伝える能力を持つらしいです。 もともとは頭に皿があったが、割れてしまい、鶴弥(瓦メーカー)の瓦が頭になじんだため、そのままになっている、というカワラッパ。 メーカー鶴弥さんのHPでは、カワラッパのかぞえ歌・絵かき歌や、お子様の塗り絵用にカワラッパのイラストがダウンロードできるようになっています。笑 http://www.try110.com/product/misc/kawarappa/entry-2727.html#prettyPhoto ちなみに長男、担任の先生に「この袋どうしたの。笑」と聞かれたそう。長男は「おとうさんが瓦屋だから...」ときちんと説明したようです。 カワラッパ紙袋、ほしい方いらっしゃったらご連絡くださいね~ |
主人、大絶賛の防水グローブ
- 投稿日:2017年 1月17日
- テーマ:瓦屋の嫁ブログ
その名もNEO WORKGEAR
作業中って雪で手が冷えてきますよね。 屋根の森では屋根の雪下ろし、道路や駐車場の除雪を承っておりますが、スキーのグローブをして作業していても冷えるという寒がりの主人。 ところが昨年「NEO WORKGEAR」の防水グローブに出会い、手の冷えから解放されました...! 「これは本当にいい!」と今日も絶賛愛用中。2件の雪下ろしと道路除雪に邁進。 なんでも、雪が手袋の中に入ってきても冷えないそうですよ。 雪またじ中の手の冷えに悩まされている方は、ぜひお試しあれ! (備考:三福寺町のワークマンで去年購入。値段は3,000円ぐらい?だったそう) |
30歳を過ぎた私でも、少女マンガでなぜキュンキュンするのか考えてみた。
- 投稿日:2017年 1月13日
- テーマ:瓦屋の嫁ブログ
瓦屋の嫁の結論
結婚をし、3児の母となり、30歳を過ぎた私でも、いまだに少女マンガでキュンキュンしてしまいます。なぜだろうと寝る前に考えた結論。 登場人物全員の気持ちが手にとって分かる仕組みになっているから ではないでしょうか。全員の気持ち、が大事。 話は屋根やの話に移りますが、「キュンキュン」→「仕事楽しい、やって良かった」に置き換えてみます。 電話でお問合せ、ご依頼をされる方のファーストコンタクトが私。お客さまの気持ちを最大限くみとること、大事にしようと改めて思いました。やはりお客さまによって不安に思っていること、その度合も違ってみえるので。そして職人にもその情報を共有してもらう。 すべて私が「仕事楽しい、やって良かった」と感じるために。笑 |